定例ミーティング

9月度定例ミーティング
2003年9月6日

出席者
JE3LGJ/JR3QHQ/JA3GLU/JA3AAD/JA3IEZ
JA3BZO/JA3MIQ/JN3PJS/JA3LZC/JH3AIV
JN3TRI/JH3LSS/JA3CFJ/JR4LHF/JI3DNN

ゲストJG3DQH 重安さん

  1. FDコンテスト反省会

    当日出たコメント
    1. 7MHz:夜間JAが聞こえなくなりDXが多く入ってきた。ANTをおろし、給電点を下げた。来年は2エレにトライしたい。
    2. 28MHz:スタート時点から7,50のカブリがあった。途中でRIGを交換したら、マイクアンプの調整がうまくいかなかった。
    3. 50MHz:設備、運用面で来年に課題を残した。
    4. 433MHzUP:433MHzは他と分離し、担当をおく。
      SHF系の配線、設備整理など大幅な見直し必要。

  2. JG3DQH(重安直樹君・豊中市在住)へのアドバイス

    8月に日本橋・でんでんタウンであった電子工作教室における模擬交信参加者で、アマチュア無線の楽しみ方についてアドバイスを求めている大学生です。
    やさしい言葉で説明するとなると困難で、すぐに専門語が出てきて説明の皆さん方戸惑ってました。

    本人の希望はまずは、3エリア以外の人とHFで交信したいとの事で、

    1)マルドル製の21MHzのモービル用アンテナを紹介
    2)JA3RLの公開運用に来てもらう(次回9/14)
    3)特別(?)会員として、MLに登録

    などを提案しました。(文化デーのFMトランスミッターを希望してました)

  3. 文化デー

    1. 場所が、昨年から変更(職安前のコミュニティセンター4F)
    2. 製作教室、模擬交信、クラブ旗、表彰状関係の展示、アマチュア無線の紹介パネル(関ハムでのもの)などを実施する。
    3. 製作教室についてはJA3LGU山田さんに運営方法を、JE3LGJ村上さんにポスターを考えてもらう。

  4. アクティビティアップコンテスト

    昨年と同じルールで、10/1〜31まで実施。

    概要
    マルチは運用日数、1交信1点
    参加部門は50MHz以上と50MHz以下どちらか

  5. お泊り合宿

    大阪支部主催のフィールドデーに合体させるなら、11/8〜9でロッジに予約必要。その他の日にするなら日程・場所を詰める必要あり。
    ミーティングでは結論出ず。(次回再度)

  6. 関西アマチュア無線フェスティバルのVTR

    6月の関ハムのVTRをJA3AAD渡辺氏作成。河内音頭のリズムの元に、模擬交信を中心に大変interestingな作品でした。他で公開するかどうかは、検討事項。

  7. 記念局運用スタッフ

    大阪支部田原氏(JA3HBF)から記念局運用スタッフを池田市民ARCから参加してほしいとの依頼あり。希望者は島武まで。

JI3DNN(YKV-MLより転載/編集by7J3AOZ)


【祝!】JA3BZO 飯田さん 2アマ合格

今日のミーティングのあとの飲み会で、さらっと発表がご本人からありました。

JA3BZO・飯田さん・・・・発表!!「2アマ合格しました」。

今年のFDの参加が中途半端だったのは、これが原因だったか・・
おめでとうございます。

JE3LGJ(YKV-MLより転載/編集by7J3AOZ)